新着記事

鉱物

サーペンティン/SERPENTINE/蛇紋石

概要 サーペンティン(Serpentine)は、主にマグネシウムと鉄を含む鉱物群で、その名前はラテン語の「serpens」(蛇)に由来しています。この名前は、サーペンティンの表面が蛇の鱗のように見えることから付けられました。サーペンティンは...
鉱物

コーディアライト/CORDIERITE/菫青石

名前コーディアライト/CORDIERITE/菫青石色濃青色、灰青色等光沢ガラス光沢蛍光なし劈開明瞭断口貝殻状硬度7-7.5比重2.5-2.7主な産地フィンランド、ノルウェー、ドイツ、マダガスカル、インド、アメリカ、ブラジル 概要 コーディア...
古銭

5銭アルミ貨

発行年昭和15年-昭和18年直径19mm品位アルミ1000量目1.20gレア度★☆☆☆☆ たまちゃん カラスなのかハトなのかは分かりませんが、鳥が描かれております。 5銭アルミ貨について 5銭アルミ貨(ごせんあるみか)は、日本の近代貨幣の中...
鉱物

ピーモンタイトシスト/PIEMONTITE SCHIST/紅簾石片岩

概要 ピーモンタイトシスト(Piemontite Schist)は、変成岩の一種であり、特にイタリアのピエモンテ地方でよく見られるためその名前が付けられました。シスト(Schist)は、層状の構造を持ち、主にミカやクォーツ、フェルドスパーな...