鉱物カタログ– tag –
-
アズロマラカイト(Azurite-Malachite)
【アズロマラカイト:青と緑の神秘】 アズロマラカイトって、どんな石ですか? アズロマラカイトは、青色と緑色が混ざり合った美しい石だよ。青色の藍銅鉱(アズライト)と緑色の孔雀石(マラカイト)が混ざってできているんだ。 へえ、二種類の石が混ざっ... -
プレシェイティッドジャスパー(Prehnite Jasper)
種類堆積岩産地インド、ロシア、フランス、ブラジル色・特徴緑色、赤、黄色や灰色の斑点宝石△ 【第1章:この石、苔みたいじゃない!?】 コールス先生~!この石、なんか不思議な緑の模様してる!まるで植物が中に閉じ込められてるみたい! それは『プレシ... -
スコリア(Scoria)
種類火山岩産地アイスランド、アメリカ、ニュージーランド、日本色・特徴黒、赤褐色、暗褐色宝石× コールス先生!見てこれ!真っ赤でザラザラした石、なんだか火山のにおいがする〜! おお、それはスコリア(Scoria)だね。火山から噴き出したときにできた... -
千枚岩(Slate)
種類変成岩産地イギリス/アメリカ/フランス/スペイン色・特徴灰色、緑、青、黒など宝石× コールス先生〜!この石、なんか黒くてペラッとしてて、スレートって名前が書いてあるよ! お、それは“千枚岩”とも呼ばれるスレートだね。建材としても使われるし、... -
玄武岩(Basalt)
種類火成岩産地アイスランド、アメリカ、アフリカ色・特徴黒、灰色宝石× うわ〜!黒くてゴツゴツした岩がいっぱい!コールス先生、これって何の石? これはね、玄武岩(げんぶがん)、英語ではバサルト(Basalt)と呼ばれる火山岩だよ。 バサルト!?かっ... -
魔除けの石、ブラックオニキス
種類鉱物産地ブラジル、メキシコ、アメリカ、マダガスカル色・特徴黒宝石〇 【魔除けの石、ブラックオニキス】 オニキスって黒くて魔除けになる石ですよね?でも、本来は爪で引っ掻いたような模様の石だったってどういうことですか? 良い質問だね。確かに... -
ハウライト:真実は?
種類鉱物産地カナダ、アメリカ、メキシコ色・特徴白、灰色宝石× 【ハウライト:真実は?】 ホワイトターコイズって、ターコイズの白い種類ですか? いい質問だね。実はホワイトターコイズとして売られている石は、ほとんどの場合マグネサイトという別の石... -
レモンジェイド(Lemon Jade)
種類鉱物産地ミャンマー、中国、グアテマラ色・特徴黄色、淡い緑色宝石△ ねぇねぇコールス先生、見て見て!この石、レモンみたいな色してるよ〜! おや、それは“レモンジェイド”と呼ばれる石だね。見た目も名前も爽やかだけど、実はなかなか奥深い鉱物なん... -
インディアンアゲート(Indian Agate)
種類堆積岩産地インド、ブラジル、アメリカ色・特徴赤、茶色、緑、グレー、青など宝石× ねぇコールス先生、今日さ、なんかパワーストーン屋さんで“インディアンアゲート”っていうビーズブレスレット見つけたんだけど…めっちゃ色がバラバラで不思議だったの... -
レオパードスキンジャスパー(Leopard Skin Jasper)
種類堆積岩産地メキシコ、アメリカ、南アフリカ、オーストラリア色・特徴ベージュ、茶色、灰色などの色合いに、黒や赤褐色の斑点宝石× 【第1章:これって動物の柄みたい?】 コールス先生〜!この石、見て見て!めっちゃヒョウ柄じゃない!?アクセサリー... -
ムーンストーン(Moonstone)
種類鉱物産地スリランカ、インド、マダガスカル色・特徴乳白色宝石〇 『Moonstone(ムーンストーン)』ってどんな石なんですか? いい質問だね。『月の石』と書くように、月の光のように白く、青みがかった光を放つ石だよ。長石(ちょうせき)という石の種... -
多彩な輝き:トルマリンの魅力
種類鉱物産地ブラジル、アメリカ、アフリカ色・特徴ピンク、赤、緑、青、黒、黄色など宝石〇 【多彩な輝き:トルマリンの魅力】 『トルマリン』ってどんな石なんですか? トルマリンは、ホウ素とケイ酸塩がもとになっていて、カリウムやナトリウム、鉄、ア... -
スノーフレークオブシディアン(Snowflake Obsidian)
種類火成岩産地メキシコ、アメリカ、アルゼンチン色・特徴黒色で、白や灰色の斑点宝石× 【雪の結晶模様の黒曜石:スノーフレークオブシディアン】 スノーフレークオブシディアンって、普通の黒曜石と何が違うんですか? 良い質問だね。黒曜石は溶岩が急に... -
頁岩(Shale)
種類堆積岩産地アメリカ、カナダ、ヨーロッパ色・特徴灰色、黒色、緑色、赤色など宝石× わ〜、コールス先生!この川辺の石、なんだかパリパリしてて重ね煎餅みたい〜! お、それは頁岩(けつがん)という岩石だね。見た目は地味だけど、実は歴史と情報が詰... -
シトリン(Citrine)
種類鉱物産地ブラジル、アメリカ、ウルグアイ色・特徴黄色、オレンジ 『シトリン』ってどんな石ですか? シトリンは黄色やオレンジ色の透明な石英の一種だよ。11月の誕生石として知られていて、13回目の結婚記念日にも贈られるんだ。硬さは7で、宝飾品によ... -
ダイオライト/閃緑岩/Diorite
種類火成岩産地イギリス、イタリア、ドイツ、ニュージーランド色・特徴緑色や灰色、黒色で、白や灰色の斑点宝石× うわっ、足にあたったこの岩、なんかかっこいい模様してる〜! おっと、それはダイオライト(Diorite/閃緑岩)だね。きみ、なかなかいい目... -
絵画のような石、ピクチャージャスパーの魅力
種類堆積岩産地アメリカ、メキシコ、オーストラリア色・特徴茶、ベージュ、灰色、オリーブグリーンなど宝石△ 【絵画のような石、ピクチャージャスパーの魅力】 ピクチャージャスパーってどんな石ですか? ジャスパーとは違うんですか? いい質問だね。ピク... -
サンドストーン(sand-stone)
種類堆積岩産地アメリカ、インド色・特徴灰色、黄色、赤、白など宝石× コールス先生、砂丘って見渡す限り砂だらけだね〜!こんなところにも鉱物ってあるの? もちろんあるとも。たむちゃん、実はこの砂そのものが集まってできた立派な岩石があるんだよ。 ... -
ダルメシアンジャスパー:個性豊かな模様の魅力
種類鉱物産地メキシコ色・特徴クリーム地に茶または黒の斑点宝石× 【ダルメシアンジャスパー:個性豊かな模様の魅力】 ダルメシアンジャスパーって、ジャスパーって名前がついているのに、本当はジャスパーじゃないんですか? そうなんです。ダルメシアン... -
アレキサンドライト
鉱物名クリソベル宝石名・アレキサンドライト・アレキサンドライト・キャッツアイ・クリソベル・キャッツアイモース硬度8½屈折率1.74-1.76主な産地ブラジル、スリランカ、ロシア特徴・変色性かつシャトヤンシーが現れるアレキサンドライト・キャッツアイは... -
サファイア/Sapphire
鉱物種コランダム(鋼玉)化学組成Al2O3屈折率1.762-1.770モース硬度9結晶系六方晶系/三方晶系晶癖錐状、樽のような柱状比重4.00光沢ガラス劈開なし現象アステリズム、カラーチェンジ主な産地ミャンマー、スリランカ、タイ、ベトナム、カンボジア、インド... -
ダイヤモンド/Diamond/金剛石
鉱物種ダイヤモンド(金剛石)化学組成C屈折率2.417モース硬度10結晶系等軸晶系晶癖正八面体、立方体比重3.52光沢金剛劈開強い主な産地ボツワナ、ロシア、南アフリカ、カナダ、アンゴラ、ナミビア、オーストラリア、コンゴ等 『Diamond』って名前はよく聞... -
グラファイト/GRAPHITE/石墨
名前グラファイト/GRAPHITE/石墨色黒色光沢土状光沢、金属光沢蛍光なし劈開完全断口不規則硬度1-1.5比重2.2主な産地アメリカ、イギリス、ロシア、カナダ、メキシコ、イタリア、ドイツ、韓国 コールス先生!この黒い鉱物、触ると指に黒い粉がついちゃうよ!... -
ロードクロサイト/RHODOCHROSITE/菱マンガン鉱
【インカローズ:愛と癒しの石】 インカローズって、正式名称じゃないんですか? そうなんです。インカローズは流通名で、正式な鉱物名は菱マンガン鉱、英名はロードクロサイトと言います。 じゃあ、ロードクロサイトと呼ぶべきですか? 一般的にはインカ...