ペンダント– tag –
-
黒曜石:火山が生んだ天然ガラス
種類火成岩産地アメリカ、メキシコ、アイスランド、日本、ニュージーランド色・特徴黒宝石× 【黒曜石:火山が生んだ天然ガラス】 オブシディアンってどんな石ですか? オブシディアンは、火山から噴き出したマグマが急激に冷えて固まった天然のガラスだよ... -
漆黒の宝石:ジェットの魅力
【漆黒の宝石、ジェットの魅力】 「ジェット」って石炭の一種で宝石になるって聞いたんですけど、どういうものなんですか? いい質問だね。ジェットは、いわば木の化石で、石炭の仲間なんだ。長い年月と高い圧力によって変化してできたものだよ。宝石とし... -
心を穏やかにするブルークォーツァイト
【心を穏やかにするブルークォーツァイト】 「ブルークォーツァイト」って、どんな石なんですか? ブルークォーツァイトは、小さな水晶の粒が集まってできた石で、和合や調和の象徴とされています。周りの人とのコミュニケーションを助けてくれると言われ... -
神秘的な苔瑪瑙の世界
種類鉱物産地アメリカ、ブラジル、インド、マダガスカル色・特徴緑、茶色、灰色、白など宝石× 【神秘的な苔瑪瑙の世界】 モスアゲートってどんな石ですか? モスアゲートは、苔瑪瑙とも呼ばれ、めのうの一種で、緑色の内包物が苔のように見える石だよ。模... -
ラピスラズリ/LAPIS LAZULI
名前ラピスラズリ/LAPIS LAZULI色青色光沢樹脂光沢、ガラス光沢蛍光なし劈開不明瞭断口不規則硬度5.5比重2.4主な産地アフガニスタン、チリ、アルゼンチン、アメリカ、カナダ、ロシア、イタリア 【青の誘惑】 ねぇコールス先生、最近“ラピスラズリ”っていう... -
フクサイト(含クロム白雲母)って何者!? ~緑色の輝きの秘密~
名前フクサイト/FUCHSITE/含クロム白雲母色緑色光沢真珠光沢蛍光なし劈開完全断口不規則硬度2.5-3比重2.9主な産地イタリア、オーストリア、ロシア コールス先生!このキラキラの緑のかけら、なんか“紙”みたいに薄いよ!? それは“フクサイト”という鉱物なん... -
アラゴナイト/ARAGONITE/霰石
名前アラゴナイト/ARAGONITE/霰石色無色、白色、灰色、褐色、黄色等光沢ガラス光沢蛍光淡い青色、ピンク色、黄色劈開明瞭断口貝殻状硬度3.5-4比重2.9主な産地イタリア、イギリス、アメリカ、オーストリア、チェコ、ナミビア、スペイン 【人脈を広げる石、... -
アゲート:多彩な魅力を持つ石
鉱物名クォーツ(多結晶質)宝石名・カルセドニー・アゲート・オニキスモース硬度7比重2.75屈折率1.53-1.55主な産地ブラジル、インド、ウルグアイ特徴めのうを使ったストーン・カメオやシェル・カメオが作られる 【アゲート:多彩な魅力を持つ石】 『Agate... -
レピドライト/LEPIDOLITE/リシア雲母
名前レピドライト/LEPIDOLITE/リシア雲母色無色、白色、ピンク色、紫色等光沢真珠光沢蛍光なし劈開完全断口不規則硬度2.5-3.5比重2.8-2.9主な産地アメリカ、ブラジル、スウェーデン、マダガスカル、モザンビーク、イタリア、カナダ 【レピドライト:変革を... -
神秘の輝き、ラブラドライトの魅力
名前ラブラドライト/LABRADORITE/曹灰長石色灰色、青緑色(ラブラドレッセンスあり)光沢ガラス光沢蛍光なし劈開完全断口凹凸状、貝殻状硬度6-6.5比重2.7主な産地カナダ、オーストラリア、アメリカ、ウクライナ、フィンランド、ノルウェー、イタリア、マダ... -
輝く愚者の黄金:パイライトの魅力
名前黄鉄鉱/PYRITE/パイライト色金色、黄色等光沢金属光沢蛍光なし劈開なし断口貝殻状硬度5比重6.5主な産地スペイン、日本 【輝く愚者の黄金:パイライトの魅力】 パイライトって金と間違えられるほどキラキラしているんですよね?でも、金とは全然違うも... -
アマゾナイト/AMAZONITE/天河石
名前天河石/AMAZONITE/アマゾナイト色青緑色光沢ガラス光沢蛍光なし劈開明瞭断口貝殻状硬度6-6.5比重2.55-2.63主な産地カナダ、アメリカ、メキシコ、ブラジル、ロシア、ナミビア、ジンバブエ、マダガスカル、タンザニア 【アマゾナイト:魅惑の緑】 コール... -
多彩な輝き:ベリルの魅力
名前緑柱石/BERYL/ベリル色無色、青色、緑色、黄色、赤色光沢ガラス光沢蛍光なし劈開不明瞭断口貝殻状硬度7.5比重2.6-2.8主な産地ブラジル、コロンビア、アフガニスタン、ジンバブエ、ナミビア、マダガスカル、アメリカ、パキスタン 【多彩な輝き:ベリル... -
スコール/SCHORL/鉄電気石
名前鉄電気石/SCHORL/スコール色黒色光沢ガラス光沢蛍光なし劈開不明瞭断口不規則、貝殻状硬度7-7.5比重3-3.2主な産地ブラジル、イタリア、ノルウェー、アフガニスタン、パキスタン、ロシア、アメリカ 【🌟はじめに:鉄電気石との出会い】 コールス先生〜... -
宝石サンゴの魅力:海からの贈り物
鉱物種コーラル(さんご)屈折率1.486-1.658モース硬度3 1/2-4結晶系三方晶系、直方晶系、非晶質晶癖–比重2.65光沢ロウ状-ガラス劈開なし現象なし主な産地南西太平洋海域、地中海、日本近海 【宝石サンゴの魅力:海からの贈り物】 コールス先生、『Coral』... -
真珠の魅力:有機的な宝石の輝き
鉱物種パール(真珠)化学組成CaCO3屈折率1.530-1.685モース硬度2 1/2-4結晶系直方晶系晶癖–比重2.7光沢真珠劈開なし現象オリエント効果(真珠効果)主な産地日本、アメリカ、ミャンマー、オーストラリア 【真珠の魅力:有機的な宝石の輝き】 コールス先生...