ファセットカット– tag –
-
魅惑のタンザナイト:唯一無二の青紫
タンザナイトは、東アフリカに位置するタンザニア連合共和国でしか採掘されていない、大変貴重な宝石です。その名の通り、この魅惑的な宝石の起源はタンザニアにあり、世界広しといえども、タンザニアの北東部、メレラニ鉱山という限られた場所でしか発見されていません。1967年、キリマンジャロ山の麓、マサイ族が放牧を行う広大な草原で、偶然にもその輝きを放つ石が発見されました。 -
ゴールデンジュビリーダイヤモンド:世界最大のカットダイヤモンド
黄金色の輝きを放つ祝祭の宝石、ゴールデンジュビリーダイヤモンドは、1985年、南アフリカ共和国のプレミア鉱山で産声を上げました。このプレミア鉱山は、まさに宝石の宝庫と言えるでしょう。20世紀を通して、世界最大級のダイヤモンド原石であるカリナンを始め、ハリウッド女優エリザベス・テイラーが所有したことで有名なテイラーバートン、そして南アフリカ共和国建国100周年を記念して名付けられたセンテナリーダイヤモンドなど、数々の歴史に名を残す著名なダイヤモンドを世に送り出してきました。この輝かしい系譜に名を連ねるゴールデンジュビリーダイヤモンドは、褐色のダイヤモンドです。 -
輝きの秘密:キューレット
きらきらと光を放つ宝石、とりわけダイヤモンドのまばゆい輝きは、様々な工夫によって生み出されています。原石を美しく輝く宝石へと変身させるためには、カット、研磨といった工程が欠かせません。原石の形状や特性を見極め、熟練の職人が一つ一つ丁寧に手作業で施すカットは、宝石の輝きを最大限に引き出すための重要な要素です。そして、カットされた宝石の表面で光が複雑に反射することで、あの美しい輝きが生まれます。光の反射の仕方は、宝石の種類やカットの方法によって異なり、それぞれに独特の輝きを放ちます。 -
スポット法:宝石の屈折率を知る
宝石の種類を見分ける方法の一つに、スポット法という屈折率の測定方法があります。屈折率とは、光が宝石の中を通る時の速さの変化を表す数値のことです。宝石の種類によってこの屈折率は決まっているので、屈折率を調べれば宝石の種類を特定する重要な手がかりとなります。特に、丸く研磨されたカボションカットや、小さな面で研磨された宝石に向いている測定方法です。
1