隕石– tag –
-
神秘の石モルダバイト
モルダバイトは、深い緑色の神秘的な輝きを放つ天然ガラスです。その名前の由来は、チェコ共和国のボヘミア地方を流れるモルダウ川流域で発見されたことにあります。モルダバイトの誕生は、およそ1500万年前に遡ります。巨大な隕石が地球に衝突した際、その衝撃によって地表の岩石が溶けて高温の液状になりました。この溶けた岩石が空高く舞い上がり、空中で急激に冷やされることで、ガラス質の石へと変化しました。これがテクタイトと呼ばれるもので、モルダバイトもこのテクタイトの一種です。 -
宇宙からの贈り物:コンドライト
夜空を彩る無数の星々、そして私たちの住む地球。これらは全て、広大な宇宙の中に存在しています。宇宙はどのようにして生まれたのか、多くの人々がその謎に思いを馳せてきました。太陽系誕生の秘密を解き明かす鍵となるもの、それは宇宙から落ちてきた隕石、コンドライトです。 -
宇宙からの贈り物 ギベオン
ギベオンは、アフリカ南西部のナミビア共和国、ギベオンという地域で発見された鉄隕石です。その名の通り、発見された土地の名前がそのまま鉱物名となっています。今からおよそ4億5千万年前、まだ地球が生まれて間もない頃に、宇宙空間を旅していた一つの大きな隕石が地球に落下しました。ギベオンは、その隕石が砕け散った破片の一つと考えられています。 -
宇宙の芸術:ウィドマンシュテッテン構造
夜空を彩る流れ星。その多くは大気中で燃え尽きてしまいますが、燃え尽きずに地上に落ちてきたものが隕石です。隕石は、宇宙の神秘を私たちに伝える貴重なメッセンジャーと言えるでしょう。隕石には様々な種類がありますが、その中でも特に目を引くのが、鉄とニッケルの合金でできた隕鉄です。隕鉄の中には、地球上では決して作り出すことのできない不思議な模様を秘めているものがあります。それが「ウィドマンシュテッテン構造」と呼ばれるものです。 -
モアッサナイト:宝石の輝き
今から百三十年ほど前、西暦1893年にフランスの学者がモアッサナイトを見つけました。この学者はアンリ・モアッサンという人で、アメリカの西の端にあるアリゾナ州の、ディアブロ峡谷と呼ばれる場所に落ちた隕石を調べていました。すると、その隕石の中に、キラキラと輝く小さな結晶を見つけたのです。この輝く石は、それまで誰も見たことのない、全く新しい鉱物でした。モアッサンはこの石の発見を学会で発表し、世界中の学者たちを驚かせました。後に、この新しい鉱物は発見者の名前にちなんでモアッサナイトと名付けられました。 モアッサナイトは炭化ケイ素という物質でできています。炭化ケイ素は炭素とケイ素が結びついたもので、地球上ではとても珍しいものです。モアッサンがモアッサナイトを隕石の中で見つけたことから、この石は宇宙からやってきたのではないかという説も出されました。地球以外の星で作られて、隕石といっしょに地球に落ちてきたというわけです。この説は多くの人々をわくわくさせ、宇宙への夢をかき立てました。 その後、学者たちがさらに詳しく調べた結果、モアッサナイトは地球上にもわずかに存在することがわかりました。しかし、宝石として使えるほど大きく美しいものはほとんどありません。隕石から見つかったモアッサナイトは、まさに宇宙からの贈り物と言えるでしょう。その美しさと希少性から、モアッサナイトは人々を魅了し続けています。人工的に美しいモアッサナイトが作られるようになった今でも、宇宙からやってきた本物のモアッサナイトには特別な価値があるのです。 -
神秘の石、リビアングラス
広大な砂漠にひっそりと眠る、神秘の輝きを放つ宝石、リビアングラス。その名は、主な産地であるエジプトのリビア砂漠に由来します。淡い黄色に輝くその姿は、まるで砂漠の太陽の光を凝縮したかのようで、見る者を魅了します。
1