聖なる石、ヒマラヤ水晶の魅力
世界で最も高い峰、エベレストを擁するヒマラヤ山脈は、ネパール、インド、パキスタン、中国、ブータンといった国々に跨る、雄大な山脈です。「世界の屋根」とも呼ばれるこの山脈は、地球上で最も天に近い場所として、古くから様々な信仰を持つ人々にとって聖なる場所とされてきました。ヒマラヤ山脈の厳しい環境、神聖な空気の中で育まれたヒマラヤ水晶は、神々の力が宿ると信じられ、人々の祈りや儀式に欠かせない存在でした。
ヒマラヤ水晶は、その採掘方法も特別です。険しく厳しい寒さを持つヒマラヤ山脈において、熟練した現地の人々が何日もかけて、一つ一つ手作業で丁寧に掘り出します。機械を使うことなく、人の手によって採掘されることで、水晶の力も損なわれることなく保たれると信じられています。険しい道のりと厳しい気候、そして人の手による採掘という、いくつもの困難を乗り越えて採掘されるヒマラヤ水晶は、まさに神聖な山からの貴重な贈り物と言えるでしょう。
透明度の高いヒマラヤ水晶は、その輝きも格別です。太陽の光を浴びると、水晶内部で光が反射し、まるで雪山に太陽が反射しているかのような美しいきらめきを放ちます。水晶を通して光を見ることで、心も体も清められ、活力が湧いてくると信じられてきました。また、ヒマラヤ水晶は持ち主に幸運をもたらすとも伝えられています。厳しい環境の中で育まれた力強いエネルギーが、持ち主を守り、導いてくれると信じられているのです。手にした時、その冷たさの中に、神聖な山のエネルギーを感じることができるでしょう。