MENU

第7章:中央銀行はなぜ金を買う?各国の金戦略

もも(好奇心旺盛なJD)

社長、そういえば前に「各国の中央銀行が金を買ってる」って言ってたよね!?どうして国レベルで金を買うの〜!?貯金?

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

いいとこ突くね〜!実はそれ、世界経済の動きと深〜く関係してるんだよ。今回は、国が金を買う理由と、どの国がどれだけ持ってるかを紹介しちゃうよ〜!

中央銀行が金を買う理由

1:通貨の信用を高めるため

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

まずはこれ!金を持っている国は「信用がある」って見られるんだ。

もも(好奇心旺盛なJD)

え〜っ、お金をいっぱい刷れる国が偉いんじゃないの〜?

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

それがね、紙幣はいくらでも刷れるけど、金は有限な資源だから価値が安定してるんだ!だから「通貨の裏付け資産」として保有されているんだよ♪

2:外貨準備の分散

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

多くの国は外貨準備として「米ドル」をたくさん保有してるけど、ドルだけだとリスクが高いよね。そこで「金」も一緒に保有しておくことで、資産のバランスをとってるんだ。

もも(好奇心旺盛なJD)

なるほど〜、金は“通貨リスクのヘッジ”ってわけね!

3:政治・経済不安への備え

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

戦争や金融危機のとき、金は「究極の安全資産」だからね!
いざという時に備えて保有してる国も多いの。

もも(好奇心旺盛なJD)

うちにも安全資産として“いざというときのクッキー缶”あるけど、国バージョンは金なのね〜!

世界の金保有ランキングTOP5

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

ここで気になるランキングいってみよ〜!

【中央銀行の金保有ランキング(2025年時点・概算)】

順位国名金保有量(トン)備考
1位アメリカ約8,100トンダントツ1位!
2位ドイツ約3,300トン欧州で最多
3位イタリア約2,450トンユーロ加盟国の安心資産
4位フランス約2,440トンEU内で安定の備え
5位ロシア約2,300トン外貨から金にシフト中
もも(好奇心旺盛なJD)

アメリカやっぱすごいね…!ロシアも意外と金派だったのか〜。

中国の動きが注目されている!

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

実は今、中国の金買いが注目されてるんだよ!

もも(好奇心旺盛なJD)

なんでなんで〜?

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

アメリカとの経済対立で「ドル離れ」が進んでる中、金を外貨準備に組み入れて、通貨の安定性を高めようとしてるんだ。

【中国の金戦略】

  • 元(人民元)の信頼性を高めたい
  • ドル資産への依存を減らす
  • 国内採掘も強化中(中国は金産出量世界一!)
  • 「金本位制」回帰をチラつかせる動きも?
もも(好奇心旺盛なJD)

わぁ〜、まさに国家戦略って感じ!金って国家にとっても超重要なんだね…!

中央銀行の買い増しが金価格に与える影響

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

ここで投資家としても注目したいのが、各国が金を買えば買うほど、金価格は下がりにくくなるってこと!

【金価格への影響まとめ】

要因影響
中央銀行の買い増し需給がタイトに→価格上昇圧力に
ドルの信頼低下金への資金シフトが進む
地政学リスク中央銀行も金を積極買いへ
もも(好奇心旺盛なJD)

うわ〜…ますます金、手放せなくなってきた!

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

ほんとだね!個人も国も、「金」は信頼の象徴なんだよ〜✨

まとめ:「金は世界が信じる“最終兵器”」

視点解説
通貨の信用金は“通貨の裏付け”として機能
リスク分散外貨準備の一部として重要
世界の動き米中ロの動きに注目!
投資への影響中央銀行の買いが価格を下支え
もも(好奇心旺盛なJD)

今まで“投資のひとつ”って思ってたけど、金って国の運命にも関わるレベルだったのかぁ…!金ってやっぱスゴイ!!

マシンゴールド(戦う貴金属トレーダー)

そうそう、だからこそ金は「普遍的な価値」を持ち続けてるんだよ♪
次回はちょっと視点を変えて、「金投資にまつわる失敗談と注意点」なんてどうかな?

あわせて読みたい
第8章:金投資で失敗しないために!よくある落とし穴 社長!金投資って安心安全なイメージあるけど、失敗することもあるのかな…?😳 うんうん、金は比較的リスクが低い投資だけど、やり方を間違えると失敗しちゃうこともあ...
通洞貴金属取引所
リーガルプラザ都市鉱山
                       リーガルプラザ都市鉱山

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次