古銭

10銭錫貨

発行年昭和19年直径19mm品位錫930/亜鉛70量目2.40gレア度★☆☆☆☆ たまちゃん 錫が用いられた貨幣の額面は10銭、5銭、1銭です。この10銭錫貨は錫が用いられた貨幣の最大額面です。 10銭錫貨について 10銭錫貨(じゅっせんし...
宝石

ピンクカルセドニー/PINK CHALCEDONY/ピンク玉髄

概要 ピンクカルセドニー(Pink Chalcedony)は、カルセドニーの一種で、淡いピンク色が特徴の鉱鉱です。カルセドニー自体は、微細な石英の集合体で、さまざまな色合いが見られるため、広く使用される鉱鉱ですが、特にピンクカルセドニーはそ...
宝石

ラブラドライト/LABRADORITE/曹灰長石

名前ラブラドライト/LABRADORITE/曹灰長石色灰色、青緑色(ラブラドレッセンスあり)光沢ガラス光沢蛍光なし劈開完全断口凹凸状、貝殻状硬度6-6.5比重2.7主な産地カナダ、オーストラリア、アメリカ、ウクライナ、フィンランド、ノルウェ...
記念硬貨

地方自治法施行60周年記念 1000円銀貨幣プルーフ貨幣セット 島根県

発行年平成20年直径40mm品位銀1000量目31.1g
金貨

ウィーン・ハーモニー金貨

品位K24発行国オーストリア単位1、1/2、1/4、1/10オンス発行年1989年〜表面パイプオルガン裏面管弦楽団の6つの楽器 単位量目1オンス金貨31.1g1/2オンス金貨15.5g1/4オンス金貨7.7g1/10オンス金貨3.1g 音楽...
鉱物

クリソコラ/CHRYSOCOLLA/珪孔雀石

概要 クリソコラ(Chrysocolla)は、銅を主成分とする鉱鉱で、その鮮やかな青緑色が特徴的です。化学式は Cu2(OH)2Si2O5⋅nH2O\text{Cu}_2\text{(OH)}_2\text{Si}_2\text{O}_5\...
鉱物

エピドート/EPIDOTE/緑簾石

名前緑簾石/EPIDOTE/エピドート色緑色、黒色光沢ガラス光沢蛍光なし劈開完全断口凹凸状硬度6-7比重3.3-3.5主な産地イタリア、オーストリア、ロシア、アメリカ、ブラジル 概要 エピドート(Epidote)は、主に緑色から黄緑色を呈す...
古銭

5銭アルミ貨

発行年昭和15年-昭和18年直径19mm品位アルミ1000量目1.20gレア度★☆☆☆☆ たまちゃん カラスなのかハトなのかは分かりませんが、鳥が描かれております。 5銭アルミ貨について 5銭アルミ貨(ごせんあるみか)は、日本の近代貨幣の中...
宝石

珊瑚/coral/コーラル

鉱物種コーラル(さんご)屈折率1.486-1.658モース硬度3 1/2-4結晶系三方晶系、直方晶系、非晶質晶癖–比重2.65光沢ロウ状-ガラス劈開なし現象なし主な産地南西太平洋海域、地中海、日本近海 有機物宝石ってなに?特徴や取り扱いの注...
宝石

ブラックオニキス(Black Onyx)

種類鉱物産地ブラジル、メキシコ、アメリカ、マダガスカル色・特徴黒宝石〇 ブラックオニキスとは ブラックオニキス(Black Onyx)は、深い黒色が特徴的なオニキスの一種で、通常は石英(クォーツ)の変種です。その滑らかな質感とシックな色合い...