まず最初に、日本国内における「宝石」の定義をみていきましょう。天然鉱物や有機物から加工されるさいには、処理方法によって価値が変わることもありますよ。
日本国内における宝石の定義とは?
日本では一般社団法人の日本ジュエリー協会と宝石鑑別団体協会によって、宝石について次のように定義されています。
「宝石とは天然石のみを指す。・・・また、天然石とは、人的手段を介さずに自然界で生成された宝石物質(鉱物、岩石および有機物)をいう。」
【出典:一般社団法人宝石鑑別団体協会「宝石もしくは装飾用に供される物質の定義および命名法】
宝石の種類の数
現在知られている独立した鉱物種は約5000以上ありますが、そのうち宝石として使われるのは70種ほど、ポピュラーなものは20種足らずです。
結晶と非晶質
鉱物の殆どは結晶ですが、原始が規則正しく並んでいないものもあり、それらは非晶質と呼ばれます。オパールやテクタイト、モルダバイト、こはくなどが非晶質に該当します。オパールの美しい虹色は、粒子の並びと光の相関で生まれます。
また、目で見える大きさまで成長した結晶を単結晶と呼び、小さな結晶の集まりのことを多結晶と呼びます。
鉱物名と変種名
鉱物は一定の化学式で表すことができますが、同じ鉱物種でありながら色調の違いにより宝石名が異なる場合があります。例えばコランダムは赤色のものはルビー、青色及び赤色以外の色調のものをサファイアと呼ばれます。同様に、ベリル(緑柱石)は色調の違いによりエメラルドやアクアマリン、モルガナイト、ヘリオドール、ゴッシェナイトなどに分けられます。
上記のものは「色調の違い」という表現を使いましたが、厳密に言えば遷移元素と呼ばれる元素が微量に含まれることにより色調が変動します。例えばコランダムにCr(クロム)を含むとルビーになり、Fe(鉄)とTi(チタン)を含むと青いサファイアになります。ベリルにCr(クロム)を含んだものがエメラルドになります。これらの鉱物のことを他色鉱物といいます。
また、これらの鉱物は見る方向により色が異なります。これを異方性と呼びますが、宝石の持つ美しさを最高に発揮するためには、色が一番よく見える方向をテーブル面に持ってくるようにカットすることが大切であると言われています。
モース硬度
ドイツの鉱物学者モースが発案した、天然鉱物の硬さを示す指標をモース硬度と呼びます。
硬度 | 宝石・鉱物名 |
1 | 滑石(タルク) |
2 | 石膏(ジプサム) |
3 | 方解石(カルサイト) |
4 | ほたる石(フルオライト) |
5 | アパタイト |
6 | 長石(オーソクレース) |
7 | 水晶・石英(クォーツ) |
7½ | エメラルド |
8 | 黄玉(トパーズ) |
8½ | クリソベリル |
9 | コランダム(ルビー・サファイア) |
10 | ダイヤモンド |
天然石以外の鉱物
- 模造石:イミテーションと呼ばれ、例えば鉛をふくみ屈折率を高くしたガラスなどはダイヤモンドのイミテーションです。
- 合成石:天然石と同じ内容の結晶を人間の手で合成したもの。大半の宝石が合成に成功していますが、トパーズとトルマリンは合成石はありません。
- 人造石:天然では知られていない素材を使用したもの。ダイヤモンドの代替としてYAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)、GGG(ガドリニウム・ガリウム・ガーネット)、CZ(キュービック・ジルコニア)などがあります。
- 類似石:見かけが類似した素材を天然石・模造石・合成石・人造石に拘わらずまとめて類似石と呼びます。
天然宝石と処理宝石・トリートメント処理石の違いって?
鉱山などから採取された天然石は、人工的に処理されてから宝石として流通します。処理の方法には、エンハンスメント処理とトリートメント処理の2種類あります。
エンハンスメント処理は、天然石がもつ本来の美しさを引き出すため、最小限の処理のことです。性質を何ら変えるものではありませんので天然石と同様に扱われます。
一方、トリートメント処理は、本来の天然石の姿からかけ離れるような過剰な加工を含みます。処理後には、たとえ美しくなったとしても、処理宝石やトリートメント処理石と呼ばれ、宝石としての価値は低くなります。
どのような処理がされたかは見分けることは難しいですが、鑑別書などに明記されているので確認しましょう。
誕生石について
誕生石は旧約聖書に由来し、1912年にアメリカの宝石業界で定められた種類が現在の誕生石の分類として定着しています。
誕生石 | 象徴 | |
1月 | ガーネット | 貞操、真実、友愛、忠実 |
2月 | アメシスト | 誠実、心の平和 |
3月 | アクアマリン、さんご | 沈着、勇敢、聡明 |
4月 | ダイヤモンド | 清浄無垢 |
5月 | エメラルド、ジェイダイト | 幸福、幸運 |
6月 | 真珠、ムーンストーン | 健康、長寿、富 |
7月 | ルビー | 熱情、仁愛、威厳 |
8月 | ペリドット、サードオニックス | 夫婦の幸運、和合 |
9月 | サファイア | 慈愛、誠実、徳望 |
10月 | オパール、トルマリン | 心中の歓喜、安楽、忍耐 |
11月 | トパーズ、シトリン | 友情、友愛、希望、潔白 |
12月 | トルコ石、タンザナイト | 成功 |
宝石に対する人的手段とは?
天然石の色や輝きを引き出すため、宝石に対して人的手段を用いることがあります。ただし、宝石の種類やその特性により、人的手段の方法が異なります。
宝石名 | |
加熱 | ルビー、サファイア |
含侵 | エメラルド、トルコ石 |
充填 | さんご、ルビー |
着色 | さんご、真珠 |
放射線照射 | レッドトルマリン |
コーティング | ダイヤモンド |
レーザードリリング | ダイヤモンド |
宝石の外観的特性
それぞれの宝石によっては外観的特性が現れるものもあります。代表的な外観的特性は以下の5つです。
特徴 | 代表的な宝石 | |
パーティ・カラード バイ・カラー | 一つの宝石で部分的に色が異なる | トルマリン |
アステリズム | 三方向に密度高く配列するシルクと呼ばれる微細な針状インクルージョンからの光の反射により現れる6本の光条。綺麗な6本の光条が中央に見えれば評価は高くなる | ルビー、サファイア |
シャトヤンシー | 平行状組織が一方向に発達 | クリソベル、キャッツアイ |
変色性 | 自然光下(緑)と白熱光下(赤)で色が変色する効果。それぞれの光をほぼ等量透過することにより起こる | アレキサンドライト |
プレイオブカラー 遊色効果 | 地色に現れる虹色の閃光 | オパール |
宝石の代表的なカッティングスタイル2点
- ファセットカット:透明カラーストーンの色の美しさや高い輝きを強調
- カボションカット:表面の艶、色の美しさや量感を強調(半透明・不透明の宝石であることが多い)
宝石の取り扱い上の注意点
特に衝撃についてはどの宝石においても気をつけなければなりませんが、その中でも劈開の完全な宝石については少しぶつけたり落としたりするだけで割れることがあります。
代表的な宝石 | |
硬度の低さ | 有機質の宝石、ジルコン、ゾイサイト |
衝撃 | エメラルド、オパール、トパーズ |
紫外線 | アメシスト、クンツァイト、トルコ石 |
熱 | エメラルド、オパール、トルコ石 |
超音波洗浄機 | エメラルド、オパール、トパーズ |
水分 | 有機質の宝石、トルコ石 |
酸・アルカリ | 有機質の宝石、ペリドット、マラカイト |