古銭渡来銭 渡来銭とは、昔の中国で使われていた貨幣を平安時代から室町時代にかけて輸入された貨幣のことを言います。写真の「開元通宝」は621年に発行された貨幣とされていますが、その頃の中国は「唐」です。日本から派遣されたのが「遣唐使」です。遣唐使が持ち帰... 2024.06.11古銭江戸時代
古銭穴アキ5銭錫貨 発行年昭和19年直径17mm品位銅930/亜鉛70量目1.95gレア度★☆☆☆☆ たまちゃん 錫が使用された5銭は2種類あります。こちらは穴あきタイプです。 穴アキ5銭錫貨について 穴アキ5銭錫貨(あなあきごせんしゃっか)は、明治時代に発行... 2024.03.05古銭
古銭カラス1銭黄銅貨 発行年昭和13年直径23.03mm品位銅900/亜鉛100量目3.75gレア度★☆☆☆☆ たまちゃん 昭和13年の1年間だけで1銭の貨幣は3種類も発行されました。 カラス1銭黄銅貨について カラス1銭黄銅貨(からすいっせんおうどうか)は、日... 2024.03.05古銭
古銭明治から昭和の金貨・銀貨 明治時代から昭和時代にかけて、金貨や銀貨が流通していた時期がありました。それらは古銭としての価値もさることながら、貴金属としての素材の価値もあります。記念硬貨以外の一般流通する貨幣において、日本最後の銀貨は「稲100円銀貨」です。1966年... 2024.06.17古銭金貨銀貨
宝石マラカイト/MALACHITE/孔雀石 名前マラカイト/MALACHITE/孔雀石色緑色光沢ダイヤモンド光沢、絹糸光沢、土状光沢蛍光なし劈開完全断口貝殻状、凹凸状硬度3.5-4比重4主な産地オーストリア、アメリカ、コンゴ、ナミビア、フランス、イギリス、ロシア 概要 マラカイト(M... 2024.08.27宝石鉱物
古銭旭日50銭銀貨 発行年明治39年-大正6年直径27.27mm品位銀800/銅200量目10.13gレア度★★★☆☆ たまちゃん 「旭日」とかいて「きょくじつ」と読みます。 旭日50銭銀貨について 旭日50銭銀貨(きょくじつごじゅっせんぎんか)は、日本の近代... 2024.03.05古銭銀貨
鉱物スコール/SCHORL/鉄電気石 名前鉄電気石/SCHORL/スコール色黒色光沢ガラス光沢蛍光なし劈開不明瞭断口不規則、貝殻状硬度7-7.5比重3-3.2主な産地ブラジル、イタリア、ノルウェー、アフガニスタン、パキスタン、ロシア、アメリカ 概要 スコール(Schorl)、日... 2024.08.27鉱物
古銭旭日20銭銀貨 発行年明治39年-明治44年直径20.30mm品位銀800/銅200量目4.05gレア度★★★☆☆ たまちゃん 特に明治44年ものは発行枚数が少ないです。 旭日20銭銀貨について 旭日20銭銀貨(きょくじつにじゅっせんぎんか)は、日本の近代... 2024.03.05古銭銀貨